主任/松本

いつもブログをご覧頂き有難うございます。
2025年秋、高市早苗氏が自民党新総裁に就任し、日本の政治が大きく動き始めました。初の女性総裁という歴史的な節目でもあり、各方面から注目が集まっていますが、我々不動産業界として気になるのは「この政治変化が地域経済や不動産市場にどう影響するか」という点です。
特に私は大阪市で日々お客様と接する立場から、「高市政権の誕生が大阪の不動産にどう関わってくるのか?」をテーマに、いくつかの視点で考察してみたいと思います。

高市新総裁の政策と大阪の関係性は?

高市総裁は、かねてより経済再生・地方活性化・安全保障強化を重点政策に掲げており、なかでも「地方経済の底上げ」や「インフラ投資拡大」を重要視しています。大阪は言わずと知れた西日本最大の経済圏であり、万博・IR開発・再開発が進行する都市でもあります。

過去の演説や政策提言を見ても、高市氏は関西圏の経済活性化に前向きな立場を取ってきました。そのため、政権交代によるマイナスではなく、むしろ大阪にとっては「さらなる後押しが期待できる局面」に入ったと見ることができます。


大阪市内の不動産市場への3つのポジティブ要因

では具体的に、大阪市内の不動産市場にはどのような影響があると考えられるでしょうか?
以下の3点が、特に重要な変化のカギになると私は見ています。

1. 再開発・インフラ投資の加速

高市新総裁は「国土強靭化」や「インフラの更新」を強調しており、大阪における再開発・鉄道・道路整備のスピードアップが予想されます。
具体的には、うめきた2期・JR大阪駅北側の開発、IR(統合型リゾート)構想など、投資マインドが高まる動きが活発化する可能性があります。

これは周辺エリアの資産価値の上昇につながると同時に、今後の居住ニーズにも影響を与えるでしょう。

2. 地方移住促進と「奈良・大阪のクロスボーダー需要」

高市総裁の出身地は奈良県。これにより関西圏における政策リソースの配分にも変化が生まれる可能性があります。
奈良・京都・大阪をつなぐアクセス整備、企業誘致、デジタル田園都市構想との連動などにより、奈良と大阪の“住み分け”や“住み替え”の流れが加速するかもしれません。

これは、私のように大阪・奈良の両方を対応エリアとする不動産実務者にとって、注視すべき市場の動きです。

3. 金融・投資マインドの回復による“売り時”到来

高市氏は財政出動や経済再建に積極的なスタンスを取っており、これにより日経平均や為替の安定→投資家心理の回復→不動産投資市場の活性化という流れが期待できます。

大阪市内にある収益物件や事業用不動産についても、投資対象としての注目が再び高まりつつあります。「そろそろ売り時かも?」とお考えのオーナー様には、今が戦略的な動きどきです。


注意したい点:増税や制度変更による売主・買主への影響

もちろん、すべてがプラス材料というわけではありません。
高市政権下では、防衛費拡充・財源確保のための増税議論が活発になる可能性もあります。これが住宅ローン控除や相続税・固定資産税の見直しなどにつながった場合、売却タイミングや資金計画に影響を与えることも。

特に相続や任意売却を検討されている方にとっては、制度改正前の売却判断が重要になるケースもあります。ぜひご相談のうえ、早めに動かれることをおすすめいたします。


現場の目から見た「今後の大阪不動産市場」

不動産の価格や動向は、政治・経済・人口動態など多くの要素に影響を受けます。そのなかでも、政権交代は最も大きなファクターの一つ。
高市新総裁の就任は、「大阪の地価や不動産需要が持続的に底上げされる可能性」を秘めていると、私は見ています。

特に下記のようなお客様にとっては、2025年〜2026年にかけてが重要な判断の時期です。

  • 現在不動産を売りに出しているが、なかなか動きがない方
  • 相続や資産整理を検討中の方
  • 買換えで現在の住まいを売却予定の方
  • 投資用不動産の売却タイミングを見極めたい方

当社ではそういったお客様のために、無料査定・市場分析・売却戦略のご提案を行っております。どうぞお気軽にご相談ください。


「政治は遠い話」ではなく「今そこにある判断材料」

政治と不動産、一見すると距離のあるテーマに思われるかもしれません。
しかし、今回のような大きな政権転換は、資産を動かす立場にある皆さまにとって重要な判断材料となり得ます。

大阪市・奈良県で不動産の売却や買換えをご検討中の方は、今一度「今後どう動くべきか?」を考えるきっかけにしていただければ幸いです。
ご不明な点や具体的なご相談がございましたら、ぜひTSUBASAエステート 営業主任・松本良教までお問い合わせください。

担当/松本 良教


役職:営業主任

Yoshinori Matsumoto

不動産のご購入・ご売却は、お客様の人生において大きな決断の一つ。
だからこそ、私は「安心して任せられる存在」でありたいと常に考えています。
これまで数多くのお客様と向き合い、「買ってよかった」「売ってよかった」と笑顔で言っていただけるよう、誠実かつ丁寧な対応を心がけてきました。不動産に関することなら、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

2025年11月19日エリア情報

鶴橋名物・珈琲館ロックヴィラ・キムチサンド【大阪市おすすめグルメ情報】New!!

2025年11月19日食べる

よあけ食堂【鶴橋おすすめグルメ情報】New!!

2025年11月19日スタッフ

宗教法人が所有する不動産売却を徹底解説|松本良教の「手続きから登記まで」完全ガイドNew!!

2025年11月19日スタッフ

TSUBASAエステート松本良教が解決した“事故物件売却の実例”──売主の悩みに寄り添う三者対談ドキュメントNew!!

2025年11月19日スタッフ

事故物件売却のプロが解説|TSUBASAエステート松本良教が教える失敗しない売却方法New!!

2025年11月9日スタッフ

【完全保存版】阪神タイガース2025優勝パレード徹底ガイド|11/22御堂筋10:50発・ルート/混雑回避/最前列のコツと撮影スポットNew!!

2025年11月4日スタッフ

Buying a Condominium in Osaka City | Matsumoto of Tsubasa EstateNew!!

2025年11月3日スタッフ

2026年【関西】初詣おすすめ神社12選と“渋滞を避ける最短ルート”完全ガイド|大阪・京都・奈良・兵庫の混雑予測と公共交通ベストプラNew!!

2025年10月28日スタッフ

【UNIQLO大阪店閉店】跡地はどうなる?茶屋町エリアの再編が始まるNew!!

2025年10月27日スタッフ

【岸和田市・貝塚市で市街化調整区域の土地を探しています】TSUBASAエステート 担当:松本New!!

大阪市西区でマンションを高く売りたい人へ|地域相場・売却タイミング・査定比較New!!

大阪市西区の最新不動産市況とマンション売却相場を徹底解説。阿波座・本町・新町など人気エリアの特徴や売却のタイミングも紹介。TSUBASAエステートの無料査定で相場を確認!

宗教法人が所有する不動産売却を徹底解説|松本良教の「手続きから登記まで」完全ガイドNew!!

宗教法人不動産の売却手続き・内部決議・所轄庁承認・契約書作成・登記までをTSUBASAエステート松本良教が徹底解説。寺院・神社・教会の違いや墓地移転手続きまで専門家が詳しく説明します。

TSUBASAエステート松本良教が解決した“事故物件売却の実例”──売主の悩みに寄り添う三者対談ドキュメントNew!!

TSUBASAエステート松本良教とTSUBASA代表・中西、売主A様による事故物件売却の実話対談。長年の悩みが解決に至るまでのプロの提案力・分析力・高価売却の方法をわかりやすく紹介。

TSUBASAエステート大阪

TSUBASAエステートは、大阪市西区北堀江を拠点に大阪府内の物件を不動産売買、買取、仲介、購入サポートを展開しております。

TSUBASAエステート奈良

TSUBASAエステート奈良は、奈良にある不動産会社。不動産売却に特化し売主様の不動産売買をサポート致します。奈良県全域をサポートいたします。

TSUBASAエステート|株式会社TSUBASA

TSUBASAエステート
TSUBASAエステート

私たちに

何でもご相談下さい

お電話でのお問い合わせ
営業時間 10:00~18:00

私たちに

何でもご相談下さい

お電話でのお問い合わせ
営業時間 10:00~18:00